髪モデリング用プラグイン Ornatrix Mayaについてのメモ①
https://vimeo.com/174110713
■参考リンクなど
「ウィッチャー3 ワイルドハント」や「アサシン・クリード」のほかカプコンでも採用されていて、髪モデル作成に役立っているようです。価格は$499。
http://rikkthegaijin.cgsociety.org/art/capcom-maya-realistic-zbrush-photo-real-octane-portrait-ornatrix-3d-1215059
https://www.youtube.com/watch?v=vm5wvdra1kI
①スプラインから板ポリ生成
youtu.be/i5syaXesYCc
②板ポリからスプライン生成
youtu.be/PB1n3Dy4nq4
③テクスチャベイク
youtu.be/1answy5ybCU
■インストールはこちらから
https://ephere.com/plugins/autodesk/maya/ornatrix/docs/1/Loading_the_Plugin.html
※Demo版があるので、mayaかmaxユーザーなら試すことができます。
制限として、設定が保存できないようです。
シーン自体は保存できますが、そのシーンはプリセットの状態に戻ってしまいます。
その他機能の制限は今触っている限りはなさそうです。
■ワークフロー
①Demo版を使用するにはアカウントを作成する必要があるので上記サイトで作成します。
②Windows>Plugin Managers からOrnatrix.mllを有効にします。
③髪部分を複製したポリゴンにOrnatrixをアサインしてみます。
Add Hair Selection>Fur ball
※画面内にOrnatrix Operations Stackというウィンドウが表示されたと思います。
これはmaxで言うところのモディファイア、Photoshopで言うところのレイヤーのようなものみたいです。
編集を追加するとここに新たなレイヤーが表示されます。電球ボタンで非表示にも出来ます。
スプラインとポリゴンが爆発した状態で表示されるので、長さと幅は以下動画のように調節できます。
④スプラインの編集
EditGuidsShapeからブラシを用いてスプラインを編集できます。
これでスプラインの編集ができるようになりました。
次回へ続きます。
https://vimeo.com/174110713
■参考リンクなど
「ウィッチャー3 ワイルドハント」や「アサシン・クリード」のほかカプコンでも採用されていて、髪モデル作成に役立っているようです。価格は$499。
http://rikkthegaijin.cgsociety.org/art/capcom-maya-realistic-zbrush-photo-real-octane-portrait-ornatrix-3d-1215059
https://www.youtube.com/watch?v=vm5wvdra1kI
①スプラインから板ポリ生成
youtu.be/i5syaXesYCc
②板ポリからスプライン生成
youtu.be/PB1n3Dy4nq4
③テクスチャベイク
youtu.be/1answy5ybCU
■インストールはこちらから
https://ephere.com/plugins/autodesk/maya/ornatrix/docs/1/Loading_the_Plugin.html
※Demo版があるので、mayaかmaxユーザーなら試すことができます。
制限として、設定が保存できないようです。
シーン自体は保存できますが、そのシーンはプリセットの状態に戻ってしまいます。
その他機能の制限は今触っている限りはなさそうです。
■ワークフロー
①Demo版を使用するにはアカウントを作成する必要があるので上記サイトで作成します。
②Windows>Plugin Managers からOrnatrix.mllを有効にします。
③髪部分を複製したポリゴンにOrnatrixをアサインしてみます。
Add Hair Selection>Fur ball
※画面内にOrnatrix Operations Stackというウィンドウが表示されたと思います。
これはmaxで言うところのモディファイア、Photoshopで言うところのレイヤーのようなものみたいです。
編集を追加するとここに新たなレイヤーが表示されます。電球ボタンで非表示にも出来ます。
スプラインとポリゴンが爆発した状態で表示されるので、長さと幅は以下動画のように調節できます。
④スプラインの編集
EditGuidsShapeからブラシを用いてスプラインを編集できます。
次回へ続きます。
コメント
コメントを投稿